未分類

未分類

「反り腰+猫背」の話

特に女性に多い「反り腰+猫背」の姿勢。 その理由はお腹の腹筋(腹直筋)とお尻の大臀筋(だいでんきん)の筋力の弱りが考えられます。 腹筋の支えがなくなると、お腹は前側にたるみ 大臀筋の支えがなくなると、お尻は地面方向にたるみます。 すると骨盤...
未分類

骨盤のゆがみがつくる様々の不調や痛み

以下のトラブルや体の痛みは、骨盤のゆがみ(仙腸関節の亜脱臼)が原因となるものです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・骨盤痛、腰痛 ・太ももの前側や外側の痛み ・足と足首の痛み ・下半身や膝下の循環障害 ・なんとなく歩きづらい...
未分類

春は発散、解毒の時期

春は草木の新芽が芽吹いたり、冬眠していた虫や動物が動き出しますね。 そんな自然界に呼応する様に人の体もまた 冬に蓄えたエネルギーを外に出して活動を始めます。 その時に血液やリンパ液を目一杯巡らせますが 冬の間や過去の生活で溜まった毒素や老廃...
未分類

「ダルい」「眠い」「キツい」のは自律神経の乱れ

「今日は雨続きの中のつかの間の晴れの日!」 「そうだ!久しぶりにお出かけしよう!」 って思ってたけど、体がキツい…とにかく眠たい…… なんてことありませんか? ・日毎の激しい温度差 ・花粉やpm2.5によるアレルギー症状 ・年度末の忙しさ ...
未分類

腹脳(ふくのう)

胃腸などの消化器系は、食べ物の以外に感情も消化しています。 その中でも小腸は「腹脳(ふくのう)」といわれ、特に感情を消化する役割を担っています。 ところが消化しきれない感情を抱え続けると 小腸は異常な収縮(かたさ)をつくってしまうのです。 ...
未分類

マッサージをしても肩こりが変わらない理由

マッサージをしても肩こりが変わらない理由は、原因が「脳」にあるからです。 肩こりの代表的な筋肉である「僧帽筋(そうぼうきん)」。 この筋肉は、その他の筋肉とは違い脳と直接つながっています。 この特徴のおかげで 僧帽筋は脳が疲れたり栄養不足に...
未分類

春は肝臓の季節

春は肝臓と対応する季節。 そして肝臓は目、筋肉、自律神経を支配しています。 冬の不養生を春に持ち越すと 対応する肝臓が痛み目、筋肉、自律神経系のトラブルが現れるのです。 具体的には ・疲れ目、かすみ目、視力低下、目の充血 ・筋肉のこり、腰痛...
未分類

春は突発的なトラブルに注意

これからの春先の季節は 突発的な体のトラブルに注意です⚠️ 例えば ・こむらがえり ・ギックリ腰 ・寝違え ・突発性難聴 精神的なものでは ・イライラ ・情緒不安定 ・癇癪 さらには 発作的に起きる内科的疾患 にも注意が必要です。 意識する...
未分類

肝臓の弱りを伝える体からの様々なサイン

. 肝臓は「沈黙の臓器」といいますが 私はとてもおしゃべりな臓器だと思っています。 ⁡ ⁡ なぜなら 肝臓は調子を崩すと その異常を伝えるために あらゆる方面からサインを送るからです😳 ⁡ ⁡ ⁡ 痛みであれば ・右背中の痛み ・膝内側の痛...
未分類

香料と性ホルモン

. 香水、化粧品、洗剤、柔軟剤、制汗剤などに含まれる「香料」🌷 ⁡ ⁡ 環境ホルモンの一種であるそれら「香料」は 性ホルモンの働きを撹乱させます。。 ⁡ ⁡ ⁡ 女性であれば ・月経不順 ・早期初潮 ・生理痛 ・更年期障害 ・婦人科系疾患 ...
タイトルとURLをコピーしました