こんにちは!
福岡いちふつうの整体師の井上です!
今回もブログをご覧頂きありがとうございます😊
さて、今回は肩こり・首こりについて今までの経験を含めて井上なりの考えを書いていきます。
あなたは肩凝り(肩こり)・首凝り(首こり)感じますか?
・デスクワークや運転が続くと肩首がこる
・美容院などでこってますね とよく言われる
・酷いと頭痛がする
・寝違えをよく起こす
・痛くて首がスムーズに動かせない
福岡いちふつうの整体院にも、こういったお悩みを抱えてたくさんの方がいらっしゃいます。
もはや凝ってることが当たり前になってしまって、「肩がこっていない状態が分からない。」なんて方も…😱
肩凝り(肩こり)・首凝り(首こり)の原因は?
では、その原因はなんでしょう?🤔
肩こりの原因は、腰痛以上に千差万別。仕事、環境、季節、食事、性格、体格、体質…あげればキリがない程に本当にたくさんあり、それらが何重にも絡み合っている場合があります。
なので今回はその中でも、特に!といったものを骨格・内臓・神経系ごとにピックアップしてお伝えします。
「私の場合はどうなんだろう?」とご自身のお体と照らし合わせてみて下さい🤲
筋肉疲労
先ずは骨格系から。
いわゆる、純粋に筋肉疲労が起きている場合です。長時間の同じ姿勢や力仕事、不慣れな作業や運動によって筋肉が疲れて固まってしまっています。
腕をよく使った場合は腕から肩甲骨・脇にかけてが、長時間座っていた場合は股関節からの固さが肩こり首こりをつくっている事があります。
このパターンはだいたい1度筋肉を緩めてしまえば改善する事がほとんど。ストレッチもかなり有効です。
つまり肩こり首こりを慢性的に悩んである方は、筋肉のこりにもっと深い原因があるという事ですね🤔
胃腸が弱い
胃がキリキリする。お腹が張る。何かあるとすぐお腹を壊す。もしくは便秘薬が手放せない。顔色が悪くいつも疲れている。朝起きるのが辛い。冷え性。息苦しさを感じる。そして、いつも背中から肩首がバッキバキ。背中がうずく様に痛む。脇がこる。頭痛もしばしば…。
なんて方は、胃腸の疲労や弱化が原因になってるかも知れません!🙁
食生活などの生活習慣や体質によって、うまく働かなくなった胃腸は血流が悪くなっていて固まり足もと側へ下がっていきます。
固まって下がった内臓は横隔膜やお腹の筋肉を介して肋骨・背骨・肩甲骨・頭蓋骨を引き下げます。それに伴い、肩周囲の筋肉は引っ張られ疲労し凝ってしまいます。
また内臓が疲労している場合は揉み返しを起こしやすしです☝️それは、筋肉が弱っているからです。疲れた内臓は体内に栄養をうまく蓄える事が出来ません。そうなるとタンパク質などの栄養が行き届かず筋肉は弱ってしまい、マッサージの刺激に耐えられなくなるのです。
自律神経が乱れがち
上記の内臓系の問題に加え不眠症、睡眠障害、くいしばり、耳鳴り、偏頭痛、生活リズムが不規則、毎日忙しくて自分の時間をとれない、ノルマなど何かに追われている、動悸がする、血圧が高い・低い、ストレートネック、いつも背中が凝ってる・痛い、いつも肩に力が入っている。と言った方は自律神経の乱れが肩こり・首こりの原因となっている可能性があります😶
どういったメカニズムで自律神経が肩こりに繋がるか?はなかなかひと言でお伝えするのが難しいのですが…「そんなに肩肘張ってないで肩の力を抜いて〜」なんて言葉もあるように人は緊張したり、不安を感じたり、急いでたりすると肩に力を入れて防御の姿勢を取ります。
もし周囲の環境などが原因でその防御の姿勢を自分でコントロール出来なくなる(自律が乱れる)と、無意識的に肩に力が入った状態が続いてしまい、それがコリを作るのです。
無意識に習慣化しているコリを改善するには時間がかかる事もありますが、骨格・内臓を整え神経系の回復を図りながら、ご自分の生活リズムを整えていきましょう😌☘️
多様化に対応する
いかがですか?
あなたの肩こり・首こりの原因は見つかりましたか?😊
今回ブログに書いた内容もあくまでも一例に過ぎません。働き方や生活リズム、考え方が多様化している現代では、お体のお悩みや問題を引き起こしている原因もその人やその日によって本当に多様化しています🤔
デスクワークをしてある方に「パソコン作業を減らして、体を動かしましょう。」とも言えませんし、家事育児で毎日自分の時間も確保できずに頑張ってある方に「たまには何もせずにゆっくり過ごしてください。」とも簡単には言えません。
井上は症状だけにフォーカスするのではなく、ひとりの「ヒト」とその取り巻く環境にも配慮をしてその都度、最善のセラピーを提供することを心がけております。
あなたもぜひ福岡いちふつうの整体院に足を運んでみて下さい😊
コメント