ひざの痛みは骨盤のゆがみから!?
2ヶ月ぶりにご来院いただいたお客様。
これまで股関節や腰の痛みでお悩みでしたが、今回は「ひざの内側がピリッと痛む」とのご相談でした。
特に、床に座って足を伸ばしている時や、体勢を変える瞬間に痛みが走るとのこと。
ひざの痛みは、腰痛や肩こりと並んでご相談が多い症状のひとつです。
実はその多く――およそ7割ほどは、ひざそのものに原因がないケースが多いんです。
今回の原因は、【骨盤のゆがみ】と【大腸の疲れ】によるものでした。
① 骨盤のゆがみとひざ痛の関係
骨盤がゆがむと、太ももの内側を走る「縫工筋(ほうこうきん)」という筋肉がこわばります。
この筋肉はひざの内側にまでつながっているため、骨盤のゆがみがそのままひざの内側の痛みにつながってしまうのです。

② 大腸の疲れもひざに影響!?
太ももの外側には「大腸の反射区」があります。
腸が疲れて血流が悪くなると、この反射区まわりの筋肉が硬くなり、結果的にひざへ負担がかかることも。
施術では、骨盤と内臓のバランスを丁寧に整えていきました。すると、カチカチだった太ももがふわっと柔らかくなり、施術前にひねると痛かったひざもスムーズに動くように。
痛みの「本当の原因」が分かれば、無理にストレッチしたり、強くマッサージをしなくても、体はちゃんと回復していきます😊
ひざが痛い=ひざが悪い、とは限りません。
骨盤や内臓のバランスを整えることで、ひざの痛みが軽くなる方はたくさんいらっしゃいます。
同じようなお悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください!!

– 整体で“ふつうの暮らし”を。
あなたの日々が、愛と笑顔で満ちていく。-
【福岡いちふつうの整体院】
糸島市井田202番地
完全予約制
当日予約OK
定休日:日曜日(土曜、祝日営業)
糸島高校前駅から8分
九大学研都市駅から10分
60分/5500円〜


コメント