動き出そうとすると腰が固まって痛いお客様2回目/腰痛 整体

施術レポート

【40代・男性/専門職】
「やっぱり楽!」と実感された2回目の施術レポート

 


◆ 今回のお悩み
前回からセルフケアを続けていただいた結果、日常生活での腰の痛みはほぼ感じなくなったとのこと✨

ただ、お仕事で長時間同じ姿勢が続いたり、車の運転をした後に、腰に疲れや違和感が出るということで、再度ご来院されました。

 


◆ お体のチェック

[動きのチェック]
前回は、前かがみや反らす動きで腰に痛みが出ていましたが、今回は痛みゼロ!✨
動きのスムーズさもかなり良くなっていました。

 

[姿勢のチェック]
姿勢を後ろから見てみると…
・右の肩と耳が少し下がっている
・腰は左側が下がっている
・首は右耳が前に出ていて、少しゆがみが出ている

 

さらに、背中は猫背・腰は反り腰の状態で背中の筋肉がガチガチに固まっていました。

「なんだかお腹が前に出ているな?」と思ったら…最近ちょっと美味しいものを食べ過ぎたそうです😅

 


◆ 施術の流れ

① 首からスタート
今回は、首のゆがみや固さを整えることから始めました。
仰向けで後頭部に軽く指を添え、5分ほどゆったりと待つと…首の筋肉が少しずつゆるみ、背骨や骨盤までふわっと軽くなってきます。
✅ 首がゆるむと、全身の緊張が自然と抜けていくんです!

 

② 骨盤の調整
そのままの姿勢で、骨盤の動きを左右・上下・前後にチェックしながら、深呼吸とゆっくりした動きで整えていきました。

 

③ 脚・股関節をゆるめる
脚の筋肉をストレッチ&マッサージでゆるめることで、股関節の動きが良くなり、腰の負担も軽減されます。

 

④ 内臓のケアもプラス
最近の食生活をお聞きしたところ、
「外食やお肉・お酒が続いてました」とのこと。
アルコールや動物性たんぱくが多いと、肝臓や腸に負担がかかり、お腹が張って腰を引っ張るように痛みが出ることもあります。

今回は肝臓・腸も軽く調整して、内臓の疲れもリセットしました◎

 

◆ 終了後のご感想

施術後は…
「わぁ〜やっぱり楽!体が軽い!」
「まさか食事も腰痛に関係してるとは…😅」
「姿勢がすごく良くなっててビックリです!」
と、笑顔でお帰りになりました😊

 


◆ セラピストからのコメント
前回に比べて体の硬さがぐっと減っていて、
セルフケアの成果がしっかり出ています!

この調子で続けていけば、もっと安定した状態がキープできると思います。
次回は2週間以内のメンテナンスがおすすめです。

 

💡 ポイントまとめ
・セルフケアで日常の痛みは改善
・食事や内臓疲労も、体に影響します
・首の調整は全身の緊張に効果あり
・姿勢の変化が実感できるほどの変化✨

ご自身の体と向き合う時間、大切にしてあげてくださいね🍀
「最近疲れが取れにくいな」「姿勢が気になるな」そんな時はいつでもご相談ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました